雑記 - otherwise

最近はDQ10しかやっていないダメ技術者がちまちまと綴る雑記帳

わんくま同盟東京勉強会 #22 の感想とか

先月の #21 に続き今回も参加してきました。
今回は、前回の教訓を生かして、インフラ隊回線への接続を早々に諦めて、自分の Ad/es 経由でネット繋いでいたので、今回はほぼ全セッションちゃんと観れました。
……途中で Ad/es が固まった時はちょっと焦ったけど。(ソフトリセット→環境再設定で 10 分位潰れた)
ちなみに、インフラ隊への接続は何が悪いのかさっぱりです。たぶん私の設定が悪いのだとは思うのだけれども。。。(如何せん、 IP アドレスはもらえている(ゲートウェイへの ping は通る)のに外に出れないと云う状態なのですよ)
さて。それでは各セッションの感想を。

「一眼レフの世界」 taka さん

一眼レフは興味はあれど、そもそもカメラ使うの苦手なので羨ましいなぁ、と云う目で見てました。 ^^;
後でセッション資料欲しいなぁ。(将来の参考にしたいので)

Visual Basic 2008 + Oracle Database 11g Release 1 Part.3 【 WEB サービス】」初音玲さん

Web サービスは、今やっている仕事の現場で、 1 週間で VB (8.0) 使ってダミー用のサービスを 3 つ位作った( 4 ヶ月くらい前の話)経験があったので、比較的聞きやすかったです。
それにしても初音先生のセッションは、非常に判りやすくていいですね。さすが MSMVP for VB だなぁ、と思いました。
しかし、今回は Web サービス上での VB.NetOracle Database の接続に関する話でしたが、そもそもの Web サービス自体も結構話せる内容多いですよね。( XML-RPC とか REST とか SOAP とか)
実際、 Web サービスと Web アプリケーションの違いってところもあるし。
この辺も ASP.NET の一環として何か記事として書けそう。でも書く為にはまず自分の中でちゃんと整理しないと。。。(結構、力技で覚えこんだところなので、まとまっていない)

ピアトークランチ

今回は諸々あってピアトークランチには参加せず。コンビニで買ってきて昼を済ませました。
……いや、単にお金節約です。(前回の感想の理由も少しありますが)

ライトニングトーク 5分間の真剣勝負

今回も皆さん濃いー話を繰り広げて下さいました。

「自作マシン」斉藤玲音さん

のんちゃんが確実にコンピュータの世界にはまって来ている様子が伺える良いセッションでした。
ってか、外野のツッコミ多すぎです。まぁ、皆温かく見守ってあげているって事なんですが。
ちなみに、箱を開けた写真が上下逆だったのはご愛嬌。

F-22 Raptor ステルス」 Guicheng さん

ライトニングトークならではのネタですねー。
レーダに感知されにくい形状として平行四辺形をベースにしていると云うのは知りませんでした。「へぇ」ボタン連打したい気持ち。
こう云う雑学って聞いていて楽しいです。

「照合順序と識別子」 Route さん

曲がりなりにも TE/DB 持っていて、しかも DB 房気味なのに、意外と照合順序に疎かったりするんですが(この辺は押えておかなきゃといつも思ってはいるんですが)、今回の話は非常に驚きました。
以前、中さんの blog で似た様な話があった時はよく判らなかった(話のレベル高いすぎ。。。)のですが、今回の Route さんの話でよく判りました。
今後は、ちゃんと照合順序にも気を配るようにします。
それにしても 5 分しかないにも関わらず、デモ中心のセッションを繰り広げたと云うのは衝撃でした。
……時間の使い方うまいなぁ。

C++0x 言語の未来を語る」アキラさん

前回のりょーいちさんセッションの感想にも書きましたが、私は C/C++ に非常に疎いです。
しかも、今回は C++ の重鎮共の濃いーツッコミ付きと云う事で、内容の半分位判らず。
ってか、今回は会場の 8 割が取り残されていた感じがしました。
でも、こう云う濃いセッションも必要だと思うのです。ひとつひとつの内容は判らなくても、少しでも「言語」に興味を持ってもらえれば成功なんじゃないかと。
ちなみに、私はこのアキラさんのセッションで C++ に結構興味持ちました。
……まぁ、手を出すかと訊かれても、「そんな時間ない」としか言えないのですが。。。

フレームワークによる開発 for .NET Framework 」やじゅさん

アンケートにも書きましたが、これはセッションよりディスカッション形式にした方が良かったのかな、と感じました。
もしくは、やじゅさんが経験した一例を紹介する形式にするか。
選択肢を用意して「どうですか?」と問うてしまったのがセッション崩壊の決め手だったのかなと思います。
セッション中のツッコミでもありましたが、この手の話は手法から落とした場合と運用(環境)から落とした場合で、大抵ずれが発生します。
そして、そのずれによって結局ガタガタになってしまう。それが現実なのかな、と。
恐らく、そのガタガタを未然に防ぎましょう、と云う趣旨のセッションにする予定だったのだと思いますが。(そう云う意味ではツッコミ入れた人達は KY だったと言えるかも)
とりあえず、この辺はやじゅさんが ご自身の blog でフォローアップしてくれると思いますので、そちらに期待します。
……それにしても、これはいつかディスカッションでやってみたいネタですね。(宗教論争にならない様に注意しなければなりませんけど)

XNA Framework 2.0 M@STER SESSION 01 」赤坂玲音さん

興味はあれどとても手を出すだけの時間と気力がない XNA Framework ですが、とりあえず赤坂さんのセッションを聞いてお勉強したつもりになっておこうと思います。
それにしても、今回は「赤坂メソッド」発動しませんでしたね。 ^^;

「初めての TSF 」囚人さん

話す内容がないとか言いつつ、とても興味深い話を聞く事が出来ました。
とりあえず TSF は濃すぎて深追いしたくない分野ですが、 WPF での TextChanged イベントの発動タイミングの件は衝撃でした。これ知らないと設計破綻するヨ。。。(最悪の場合、フレームワークのレベルで破綻する)
こう云う情報って、意外と知られていないんですよね。 Microsoft の技術情報のどこかには書いてあるのでしょうが、いつもの通り、 MS の技術情報はその情報について知らない人間にとってとてつもなく探しにくい構成になっているので(以下略)。
と云う事で、貴重なセッションをありがとうございました。

おみやげ配布

今回もおみやげ付きでした。
例の品も中さんの約束通り 2 枚提供されてました。もちろん私はじゃんけんに参加していません。(当たり前ですが)
今回は Guicheng さんと Route adeton さんが受け取られた様です。( adeton さんからの指摘で修正。)
のんちゃんは前回の大阪勉強会でもらったはずなので、今回の LT 出演者は全員ゲットですね。
……えーと、貰った人は LT やる流れなんて作っちゃダメですよー。>わんくま同盟の皆様

懇親会(一次)

今回は、大阪組(酢酸さんと囚人さん)の会話に入りつつ、えムナウさんの濃い話に耳を傾けつつな懇親会でした。
んで自己紹介の補足。

  • わんくま同盟加入については慌てなくて良いです。 blog もサイトスペースも他にちゃんと確保して情報発信できる状態が出来ているので。>中さん
  • Tech ・ Ed の LT に関しては、正直、無理だと思っています(一応、審査結果はここに書く予定です)。なので、自腹で参加する予定です。
  • 赤坂さんに会えるかどうかは判りませんが、有明夏の祭典はたぶん行くと思います。(ここ数年毎回行っているし)
  • 初音ミク、実はかなり好きです。
    • 手元に初音ミク作品の MP3 が 200 個位あります。
    • 上記 200 曲で一番のお気に入りは「ミラクルペイント」 (sm1588476) です。次点は「 White Letter 」 (sm1028001) 、「恋スル VOC@LOID 」 (sm1050729) 、「 cellroid 」 (sm1204327) 、と書ききれません。。。
    • 最近のお気に入りは「桜の雨」 (sm2406770) と「 404 Not Found 〜 M の歌〜」 (sm1211117) です。出勤前に必ずと言っていい程聴いています。
    • 「メルト」 (sm1795919) は個人的にランク B (悪い曲ではないけど、皆が云う程良曲だとは思っていない)な曲です。
    • 「 melody... 」 (sm1381337) の神 PV (sm1783839) はベータ版から追っかけてました。 ^^; (ちょうどニコ動にはまっていた時期)
    • 実のところ、 2008/03 を最後にミクは追っかけ停止中です。最近の曲はあまり知りません。誰か良曲あれば教えてください。

ってか、今回は前半でふられたネタが多すぎて消化し切れませんでした。。。

懇親会(二次:カラオケ組)

前回はお菜やでの二次会の方に参加したので、今回はカラオケ組の方に流れてみました。
結局、 1 曲も歌っていないのはナイショ。
…… Twitter ではボソボソ書いていましたが、とにかく人前で歌うのが苦手なんですよ。(カラオケ自体は嫌いじゃないんですが)
歌う事自体のは好きなので、何とか克服したいとは思っているんですが。
ちなみに、 Twitter でフォローさせて頂いている方の何人かと初めてリアルでお会いできたのも、今回の収穫のひとつです。皆様、今後ともよろしくお願いします。

総括

2 回目にしてすっかり勉強会にはまってしまいました。いや、本当に楽しくてしょうがないです。(わんくまの雰囲気がいいと云うのもありますけど)
何よりも、色んな分野(特に自分が知らないところ)の話が聞けると云うのが大きいです。
さて、次は 9 月の DB Day ですね。( 8/9 の C# Day は途中まで ust で参加予定。 8/30 の横浜 C++ Day はついていけそうにないのでパスします)
その前に Tech ・ Ed の BoF (Birds of Feather) かな。(こっちは遠巻きに見ているだけだと思うけど)
何にせよ、今後もわんくま同盟勉強会には参加していきたいと思います。
……東京はお手伝いもしたいですね。折角会場からかなり近いところに住んでいるのだし。

事務連絡(前回のつづき)

前回の事務連絡は無事果たせました。(と云う報告)