雑記 - otherwise

最近はDQ10しかやっていないダメ技術者がちまちまと綴る雑記帳

「 CSS 関係者に 37 の質問」の回答

3 年程空いてしまいましたが、気が向いたので全面的に回答を書き直しました。(北村さんによるまとめ
いつの間にか 150 問以上になっていて驚きです。
……かなり長いので、「続きを読む」記法を使用しています。悪しからず。
なお、以前の回答は MK Network の方で公開していましたが、 1 年以上前に削除済です。
北村さんのリスト上は Web Archive へのリンクになっていたので、この記事へのリンクに差し替えました。

野嵜健秀氏ご提案( 37 問)

1.ウェブサイトはいつ頃から作つてゐますか?
1996/06 大学の学生アカウントで公開(これが本当の最初)
1997/08 ISP と契約して個人アカウントで公開を開始(別の場所。サイト名も違った)
2000/12 MK Network として暫定公開開始(↑と同じ場所)
2001/07 レンタルスペース(現在の場所)で正式に公開開始(←今ここ)

……実は、水面下で移転計画中。
2. CSS を採用したのはいつ頃?
初めて CSS を利用したのは 1999 年の 10 月辺りだったと記憶しています。当時はいい加減な知識でただアンカーの下線を消してみたりしただけでしたが。
仕様書に目を通し始めたのは 2000 年の 8 月位だったと思います。
MK Network としては、最初からレイアウト部分について CSS に完全移行していました。
3. CSS を採用しようと思つたきつかけは?
とりあえず興味本位で。(「アンカーの下線を消せる」と云うのに尽きる)
4. CSS を採用して良かつたと思ふ時は?
実際に使用してみて、予想以上のスタイル再利用時の効率のよさに驚愕しました。
(「アンカーの下線を消せる」と云う事がかなりちっぽけな事に感じました)
5. CSS を利用するのをやめたいなと思ふ時はありますか?
最近は余り思わなくなりました。
HTML だの CSS だのと騒いでいた 4, 5 年前は、スタイルを考えるのが面倒になって、ベタ HTML で出してしまおうかとか考えていた様な。
6. CSS の好きなプロパティは?
特にないです。
7. CSS の苦手なプロパティは?
自分が使わないプロパティ全て。(特に CSS Level 2 で追加されたものは疎いです)
8. 「それだけはやめてくれ」と云ふ CSS の使ひ方は何ですか?
特にないです。
ただ、個人的には、 HTML の style 要素や style 属性に CSS を記述するのはあまり好きではないですが。(再利用の観点から)
9. 今の CSS の仕樣には満足してゐますか?
とりあえず、自分が表現したいものの 7 割は実現してくれていると。
そもそも、仕様の半分も理解出来ていない人間に、満足かと聞かれても答え様がないですが。
10. CSS はどの位普及すると思ひますか?
この質問が野嵜さんから提示された当時から比べると、どのくらい普及しましたかね。
正直、世で利用可能な UA が全て CSS に対応出来ていない以上、ある程度以上は難しいのではないかと思っています。
11. CSS 關係の論爭に參加した事はありますか?
それほど深入りしていないので、経験ないです。
12. どの位の間隔で CSS を更新しますか?
更新しようと思った時にしか更新していないので、間隔はまちまち。
13. CSS を使ふに當り、特に氣を附けてゐる事はありますか?
CSS Level 2 に反しない書き方を心がける。
……あくまでも理想として、ですが。
最近は、他人が制作したデザインをそのまま借用させて頂くケースが多い(特にレンタル web log サービスとか)ので、何とも言えませんけど。
14. 自分のサイトで使用してゐる CSS の出來には滿足してゐますか?
現在の MK Network で使用しているスタイルは、あまり好きになれなくなってきました。
とりあえず、サイト移転時にはごっそり書き換える予定です。
15. 自分の CSS の利用法で、これは他の人にも眞似して貰ひたい、と云ふ事はありますか
ないです。真似して頂ける程のものは書けていないです。
16. 自分の CSS の利用法で、これは他の人に眞似して貰ひたくない、と云ふ事はありますか
ある意味全てですかね。
センスのない人間が使うとこうなるというお手本の様なものだと思っています。
17. CSS の參考書は何を使つてゐますか?
CSS 2 Specification
18. 好きな CSS 採用サイトを教へて下さい。(サイトの内容ではなく、 CSS の使ひ方、と云ふ點で)
CSS コミュニティ関連のサイトは皆さん素晴らしいと思います。
……と、当時の回答には記載していたのですが、現在、「 CSS コミュニティ」って存続しているのでしょうか。

当時を顧みると、「娘娘飯店」(ありみかさとみセンセイ)とか、「 outsider reflex 」( piro さん)とかですかね。
19. 嫌ひな CSS 採用サイトを教へて下さい。(サイトの内容ではなく、 CSS の使ひ方、と云ふ點で)
今までそれほど嫌いになったものはありません。
強いてあげれば、 class="Center" とか span class="Red" などという記述を行っているサイトは、個人的にどうかと思います。(物理・論理の話)
20. 閉鎖したら困る、と云ふ CSS 採用サイトはありますか?
W3C
21. ブラウザは主に何を使つてゐますか?
会社で常用しているのは MSIE 6 です。自宅では主に firefox 2 。
……最近、あまり拘らなくなりました。
22. CSS でデザインする時、對象と考へるブラウザは?
とりあえず意識しない様にしています。
ニュートラルに制作して、 MSIEfirefox で確認する、と云う感じ。
それ以外の UA は基本的にインストールしていないので確認の仕様がない、と。
23. CSS では、どの位、 MS とか Mozilla とかの獨自仕樣を使用してゐますか?
13. でも書きましたが、基本的に W3C 勧告の仕様書に準拠する様にしているので、独自仕様は使用しない方針です。
24. 現行のブラウザに對する不滿を教へて下さい。
それぞれにそれぞれの不満はありますが、今のところは、実装を頑張って下さいとしか言いようがありません。
25. 閲覽者から感想をどのくらゐ貰ひますか?
皆無に近いです。
うちの場合、サイト運営=自己満足になっていますから。
26. HTML はどのヴァージョンが好きですか?
現在の MK Network は、複雑な経緯により ISO-HTML で構築されています。
しかし、最近制作している HTML ファイルは、専ら XHTML 1.1 を使用しています。

なお、次期サイトも XHTML 1.1 の予定です。
間違っても HTML 5 になる事はないと思います。 XHTML 2 が勧告されたらそちらに移行する可能性はあります。
……と云うか、今更 XML 以外でマークアップをする気になれない。
27. Another HTML-Lint はどの位使つてゐますか?
ここ数年、使った記憶がありません。
と云うか、一般的な HTML ファイルなら、 lint なしでも Valid で書く自信はあります。
28. W3C の Validator はどの位使つてゐますか?
こちらもまた然り。
そう云えば、つい最近バージョンアップしましたね。(サイト更新情報で知った)
29. HTML 文書を記述する際、特に氣を附けてゐる事はありますか?
文法違反はしない。
信念を持って内容を考える。
30. 自分の HTML 文書の記述法で、これは他の人にも眞似して貰ひたい、と云ふ事はありますか?
ないです。
強いて言えば、 W3C 勧告の仕様書に準拠する事。
31. 自分の HTML 文書の記述法で、これは他の人に眞似して貰ひたくない、と云ふ事はありますか?
……とかく div を多用する傾向辺り。
32. あなたにとつて、 CSS とは何ですか?
HTML 文書への調味料だと思います。
33. あなたにとつて、 HTML とは何ですか?
文書への意味・関連付けを行う「言語」。<ここ重要です
34. あなたにとつて、ウェブとは何ですか?
情報収集の場。そして知識拡大の糧。
35. 主に利用してゐる OS / コンピュータは何ですか?
Windows XP Professional / AT 互換機です。
Vista 環境は、今のところ 0 です。
36. 將來使つてみたい OS / コンピュータはありますか、それは何ですか?
Windows ではやはり Vista 。そして Windows Server 2008 ですね。
あと、 Unix 系で Solaris 9 も、いい加減試したいのですがなかなか時間が取れず。。。
37. インターネットにはどんな風に接續してゐますか? 速度はどの位?
自宅では、 J-COM broadband を利用しています。一応、 B Flets 回線もありますけど、今のところ補助回線状態になっています。(本来は自宅サーバ向け)
移動機は Willcom です。(アドエス所持)

なお、会社では専用線接続です。遅いですが。

近藤和宏氏の追加質問( 2 問)

1. CSS ファイルの編集のために利用しているソフトはなんですか?
HTML ファイルを含めて、編集は秀丸のみで行っております。
( HTML ファイルについては、一部自作スクリプトで制作しているものはありますが)
2. 自分の提供しているスタイルシートで、「このスタイル定義のこれがいい」という点があったら教えてください (代替スタイルシート含む)。
ないですね……。
個人で気に入っているものは、ほとんど自分よがりで他人にとってよいものではないですから。(自戒)

NiAOU 氏の追加質問( 6 問)

1. CSS コミュニティの功罪を評価するスレについてどう思いますか
あまり行った事がないのでよく判りません。
2. XMLについてどう思いますか
基本的に、常に意識しています。
XML の有用性はかなりなものです。
3. XHTML つかってますか
手前の質問の回答にも書いた通り、最近はほとんど XHTML 1.1 を利用しています。
4. DTD は読めますか、また書けますか
ある程度勉強した事があるので、簡単なものなら。(読む/書く)
5. 現状の CSS についかしてほしいものはありますか
はて、何があって何がないのか把握しきっていないので、厳しいです。
6. CSS を CCS と書き間違えて頭を抱えたことがありますか。
一時期、大量に間違えました。特にファイル名を変更する時に。。。
でも、それによって頭を抱えた事はあまりありません。

ここ数年はめっきり減りました。

|-_-| 氏の追加質問( 1 問)

1. 初めて CSS を使った時の気持ちは?
text-decoration:none とかは、「おお、すげー!」。
color:#000 などは、「なんでいちいちこんな面倒な書き方をするんだろうか。 color="black" でいいのに……。」。

shelarcy 氏の追加質問( 2 問)

1. 現状のXHTMLについかしてほしいものはありますか?
NiAOU 氏の追加質問 (5) に同じです。モジュールを理解していないので(以下略)。
2. XMLCSS などのなかで将来使ってみたいものがあったら、あげてください(まだ定義されていないものを含む)
XLink などは、しっかり勉強したいと思います。いや、別に XLink に限らず、モジュール全てをちゃんと理解せねばいけないのですが。

Nishino Tatami 氏の追加質問( 5 問)

1. frameset を使おうと思ったことはありますか。
あります。と云うか、以前は使っておりました。
2. テーブルによるレイアウトをしよう思ったことはありますか。
MK Network の初期型(未公開版)はテーブルによるレイアウトを行っていました。

最近は、テーブルをレイアウト用に使おうとは思いませんね。(それでレイアウトに苦労することはあるけど)
……仕事を除けば。(プロジェクトでテーブルレイアウトを強要するってのは多々あります)
3. WYSIWYG 形式の HTML エディタを使ったことがありますか。
(初回回答時)
この質問に初めて答えるまで、 WYSIWYG が「 What You See Is What You Get 」の略である事すら知りませんでした。
というか、 HTML ファイルを作成する際に、テキストエディタと自作 perl スクリプト以外のツールを用いた記憶がありません。

(現在)
とりあえず、一通りの記述方を身につけておけば、 WYSIWYG 形式は不要だと思います。
4. CSS 導入前はどんな参考書を使っていましたか。
初めて HTML に触れた時は、「新 HTML & CGI 入門」という名の参考書を利用していました。
その後は、 HTML や CSS に関して、参考書を使った記憶がありません。
5. ブラウザの独自拡張機能(要素タイプや CSS の独自プロパティ)を使ったことがありますか。
かつては、 blink や marquee を利用していました。但し、 HTML の仕様すら意識していなかった頃の話ですが。
CSS の独自プロパティはよくわからないので利用した事がありません。

乱土労馬氏の追加質問( 3 問)

1. "display:block;" などとして、インライン要素を強制的にブロックレベル要素として振る舞うような CSS の使い方をすることがありますか? またそういう使い方をどう思いますか?
そういえば、 inline 要素を強制 block にした事はないです。但し、公開ファイルに限っての話ですが。
逆に、 block 要素を強制 inline にするという芸当は、 ul - li に対してかなり使っています。
2. コンテンツを公開する際、表示される側のブラウザのウインドウサイズをある程度考慮しますか? 考慮するならその場合のミニマム・リクワイアは?
あまり気にしない事にしています。
一応、極端に横幅の小さいものでない限り、閲覧は可能かと思われます。

…… blog は別ですが。
3. 自分の提供しているコンテンツは、いかなる環境下でもほぼ自分が想定したスタイルでレンダリングされている自信はありますか?
とりあえず、基本的にはそうなるように心がけたいと思っています。
しかし、それは現実的に無理ではないかと。

古林寛氏の追加質問( 10 問)

1. W3C/IETF などのインターネット標準化団体、もしくは mozilla.org などのプロジェクトに勤務/所属したいと思いますか?
興味はあります。
ただ、 HTML やら CSS やら UA やらという事については、そもそも趣味の範囲で学んでいるだけですので、それを自分の生活の糧にするのは少々気が引けます。
2. この世に CSS が無かったら、あなたは今どのような形でサイト作りをしていますか?
野嵜氏の問 5 に対する回答とも関係しますが、おそらくベタ HTML ファイル、もしくは plain text ファイルで公開していたのではないでしょうか。
とは言っても、 CSS の存在を知る前は、 FONT や TABLE でレイアウトを決めていたわけですから、そのまま突き進んでいた可能性も大いにあります。
3. 文法、デザイン、内容、アクセシビリティー、新仕様のうち、どれが一番重要だと思いますか(その他にもあるかも)?
あくまでも理想、というかそうありたいと思っている順番としては、「内容→文法→デザイン→アクセシビリティ→新仕様」ですけど、おそらく現実は、「内容→デザイン→文法→新仕様→アクセシビリティ」だと思います。
4. 正しい html があってこそ CSS !と思いますか?
当然です。
と言いたいところですが、 CSS を適用するドキュメントは HTML に限らないと思いますので、「正しい構造化テキストあっての CSS !」とさせて頂きます。
5. html 制作時間と CSS 作成時間どちらが長いですか?
圧倒的に HTML ファイルの制作時間の方が長いです。
CSS ファイルを作成するのは、それほど時間のかかる作業ではありません。
6. html 以外で、使用している(あるいは使用したい)マークアップ言語はありますか? ( smil とか mathml とか)
XML 位しか判らないです。
XMLXHTML の派生は、現在のところあまり興味がありません。
7. CSS/html を通じて、どのくらいの人と知り合いましたか?(実際に会っていなくても可)
当時は、さとみかんを通じてそれなりにはあったかなと思います。
ここ数年は皆無ですが。
8. 学校や職場に、自分以外で CSS 愛好家はいますか?
いないです。というか、職場で CSS について理解している人が他にいません。
一応、仕事で HTML や CSS も扱ってはいるんですが。
9. CSS 作成のために、学校や仕事に影響を及ぼした、あるいは及ぼしかけたことはありますか? (例えば、はまり過ぎて遅刻した、睡眠不足になったなど)
基本的にそれはないとシンジタイ。。。
10. CSS を作成して考えさせられたこと、学んだことはありますか?
「論理マークアップの重要性」ですかね。
「物理マークアップがいかに無駄であるか」と言った方がいいかもしれませんが。

古林寛氏の追加質問(更に 17 問)

1. 採用済みの html バージョンは?
嘘っぱち HTML 3.0 ( DOCTYPE 宣言なし)
→嘘っぱち HTML 4.0 ( DOCTYPE 宣言なし)
→ HTML 4.01 Transitional (未公開)
XHTML 1.0 Transitional
→ HTML 4.01 Strict
→ ISO/IEC 15445:2000 , XHTML Basic 1.0
XHTML 1.1
2. 一番好きな html 要素は?
ほぼ全てのリソースで用いているであろう、 HTML , HEAD , TITLE , META , LINK , BODY , H1 , P は抜きにして、比較的よく使っているのは UL , DL , LI , DT , DD です。
3. 一番好きな html 要素 + CSS プロパティのコンビは?
特定の組み合わせはないです。

ただ、 UL - LI + "display:inline" は結構使います。
4. 採用してみたい仕様の組合せは?
思いつきません。
5. CSS 採用サイトから何かを学ぶなら、誰から何を学びますか?
CSS についてまだまだ未知、と云うか勉強不足な部分が多いので、 CSS コミュニティに名を連ねていらっしゃる(た?)方々の CSS はいろいろ参考にさせて頂いております。
6. サイトを訪れたとき、 html や CSS のソースを覗きますか?
見た目で記述方法がわからない場合は、よくのぞきます。
興味の無いエフェクトの場合は無視する事も多々ありますが。
7. ウェブサイト制作者 / 仕様制作者 / メーカーなどに一言もの申す! なら、誰になんと言いますか?
サイト制作者へは「お互い精進していきましょう」。
仕様制作者には、「折角決めた仕様なのだから、もっと積極的に各メーカーに対応を促すべきだと思います」。
メーカーには、「嘘はつくな。宣言した事は実現せよ」。
これ位ですかね。
8. html と CSS 、どちらにハマりやすいですか?
HTML はハマる様なものではないと思います。
CSS にはよくハマっていますが。(意味が違う)
9. よく行く CSS 採用サイトはありますか? それはどこですか?
じつのところ、最近、専ら RSS Reader のみで巡回を賄っているので、各サイトのレイアウトはよく判らない事が多いです。。。
10. 他人様の CSS ファイルを集めたりしていますか?
CSS ファイルの収集癖はございません。
11. CSS によるデザイン作成が困難な場合、どんな苦労をしてでも完成させますか?
公開ファイルにおいては、常に妥協の道を辿っております。
12. html / CSS 作成時、「これだけは外せない!」というのはありますか?
やはり、仕様に準拠する事です。
13. CSS デザインがうまくいかないとき( web ブラウザのバグなどで)、怒って PC / Mac を叩いた(壊した)ことはありますか?
PC を叩く事は無いです。
ただ、それが原因で脱力する事は日常茶飯事ですが。
14. 友人や知人に、サイトを作成していることを秘密にしていますか?
公表はしていませんが、隠しているつもりもありません。
ただ、何分見つけにくい場所にあります故、サイトの存在を知らない知人は多いかと思います。
15. 仕様は勧告後、どのくらい経ってから、自サイトに採り入れますか?
かつて、 XHTML 1.1 を Working Draft の段階から使用していたという前歴が残っております。
16. PC / Mac 以外で、 CSS サポートを何(ハード)に対して行ってほしいですか? (携帯電話に、など)
最近は、携帯電話向けフルブラウザでも普通に CSS をサポートしていますね。
17. どんなに歳をとってもサイト作りをつづけますか?
いつまでサイト作成を続けるかは、全く以って不明です。
でも、出来る限り続けていたいと云う気持ちはあります。

adramine 氏の追加質問( 4 問)

1. 現時点で、 WYSIWYG 形式の HTML エディタしか使ったことが無い人に薦めるエディタは何ですか?
xyzzy というテキストエディタがなかなかよろしいらしいです。
私は秀丸しか使わないのでよくわからないのですが。
2. 現時点で、初心者に HTML を分かりやすく説明しているサイト(コンテンツ)は何処と思われますか?
やはり、杜甫々氏の WWW 入門がわかりやすくてよろしいのではないかと思います。
必ずしも、氏の説明が正しいものばかりではないかもしれませんが、初めて HTML にふれる人間にとってはかなりとっつきやすいのではないかと思います。
3. 現時点で、初心者に CSS を分かりやすく説明しているサイト(コンテンツ)は何処と思われますか?
残念ながら、私はそう云ったサイトを知りません。
4. 現時点で、初心者が HTML & CSS に関して、質問しやすい掲示板は何処と思われますか?
私自身、そう云った場所に遭遇した事が無いのでよくわかりません。

さかい氏の追加質問( 4 問)

1. CSS は、是非使うべきですか?
構造化テキストにスタイルを定義したいのであれば、と云う前提で、はい。
2. CSS は、貴方として難しいですか?
スタイルは難しいです。( CSS の定義そのものは、そんなに難しくはないと思います)
3. CSS をつかっていて幸せですか?
幸せかと聞かれても。。。
4. CSS に出会わなかったらどうしてましたか?
CSS の存在を知る前の自分を振り返ってみると、おそらく物理タグを乱用していたのかなと思います。

つきねこ氏の追加質問( 1 問)

1. パンチマシンで何 kg でますか
未計測なので回答出来ません。(計測予定もないです)

ルルピカ氏の追加質問( 5 問)

1. 初心者や学習者の質問に答えるのは好きですか?
嫌いではないです。一応、教員免許を所持していますので。
2. 初心者や学習者の質問には辛抱強く応対できる方ですか?
短気ですからねぇ。。。<教師を目指していたのでは?
3. 『 HTML の文法等で問題点を見つけたらお知らせ下さい』と注意書きのある Web サイトで HTML の文法等の問題を見つけたら、管理者様に知らせますか?
時と場合によります。
最近は、スルーしてしまいがちです。。。
4. Strict な HTML が、いわゆる『不思議マークアップ』の HTML を(数などで)圧倒する日は来ると思いますか?
全ては、オーサリングツール次第だと思います。
5. Web 製作は楽しみながら行っていますか?
仕事の合間をぬっての息抜きとして製作していますので、楽しいかどうかはなんとも言えません。

細山直樹氏の追加質問( 3 問)

1. XHTML1.1 で frameset が無くなったことについてどう思いますか?
別に frameset がなくなった訳ではなく、デフォルトでは利用不可になっただけなので、さして問題はないかと思います。
frame って、基本的に見栄えの話ですし。
2. あなたは技術者さん(道具を知る方)とデザイナーさん(センスに任せて道具を使う方)のどちらだと思いますか?
あえて選ぶなら、技術者側でしょうか。
とはいえ、技術者と謳えるほどの知識も持ち合わせていませんが。。。
3. CSS でのレイアウト、今のところ技術者さんとデザイナーさんのどちらが巧いと思いますか?
2. の質問にもあるのですが、デザイナーさんというのは道具を使うのが巧いわけで、これは勝負にならないと思います。
但し、デザイナーさんが CSS でのレイアウトをするとは限らないので、 CSS を使いこなすのが巧いのは技術者さんになると思います。

留炎ラキ氏の追加質問( 5 問)

1. あなたはどのように CSS と関わっていますか?
普通に文章を書いて、 HTML でマークアップした後に、 UA での見た目を整える為にスタイルを設定する。
……そんな感じです。
2. この質問をダウンロードしたファイル形式は?
細山さんの質問までは、過去に回答した自分のファイルをそのまま流用しました。留炎ラキさんの質問以降は、北村さんの wiki からのコピーです。
3. CSS を人に薦めたことはありますか?
薦められた事はありますが、積極的に薦めた事はないかもしれません。
4. この質問への回答年月日をお答えください。
静的コンテンツの場合、この質問は重要かもしれませんね。 web log の場合、あまり意味がないかも。。。
……とりあえず、今日は 2007 年 8 月 16 日です。
5. ぶっちゃけ、「 Web のお作法語り系」サイトってどう思う?
Web のお作法って何なんでしょうかね。かつてのネチケットみたいなもの?

……個人的には、一般的な常識があれば十分だと思いますけど。
Web なんて、単なるコミュニケーションツールのひとつに過ぎない訳だし。

Keith 氏の追加質問( 40 問)

1. 所謂「レンタルブログ」の類を使っていますか? また、そのサーヴィス名は何ですか?
ここも、所謂「レンタルブログ」の類になると思います。

ちなみに、現在利用中の「レンタルブログ」の類は 9 箇所に及びます。
以下、列挙。(一応、順不同と云う事で)

ココログ @nifty
はてなダイアリー
excite blog
goo blog
livedoor blog
Yahoo! blog
Seesaa blog
FC2 blog
Live space

あと、自分のサイト( MK Network ではない)で Movable Type を使用して 3 つ程 blog を書いています。

……我ながら多すぎ。
2. 「レンタルブログ」の類の HTML 及び CSS をどう思いますか?
正直、最初は利用するのが嫌でした。
でも、最近は妥協しています。

なお、自分のサイト上の MT については、テンプレートを自作して Valid になる様にしています。
3. 「並みの機能だけど正しい HTML 」と「高機能だけど出鱈目な HTML 」どちらのレンタルブログを選びますか?
高機能は要りませんが、必要な機能があるのであれば、多少でたらめ HTML でもいいと思っています。
気になるなら、そのサービスは利用せずに自分のところでなんとかします。
4. 掲示板を設置していますか? だとしたら、その掲示板は正しい HTML を出力しますか?
MK Netwok としては掲示板を所有していませんが、別の目的で自作掲示板を複数運用しています。
……基本的に、どれも Valid なはずです。
5. 間違った HTML を出力するスクリプトを手直ししたことはありますか?
あります。
6. 掲示板で文字・背景色変更のために font 要素などが使われることについてどう思いますか?
そもそも、掲示板で文字色や背景色を書き込み者側に変更可能な状態にしている事自体が疑問です。
7. Web アプリケーションのプログラマは、正しい HTML の知識がなければいけないと思いますか?
別になくてもいいのではないでしょうか。知らなくても許される世の中なので。
知っていて欲しいとは思いますけど。
8. 自分のサイトで Java Script を使っていますか?
MK Network としては利用箇所 0 だったと思います。(そもそも ISO-HTML ですし)

でも、 MT 向けテンプレートでは使用しています。
9. Java Script を有効にした状態で閲覧をしていますか?
特に無効にしていないので、有効な状態だと思います。
10. Java Script が無効だと閲覧に支障が出るサイトをどう思いますか?
閲覧出来ない人がいるのは残念ですよね。
11. Flash でメニューを作ることをどう思いますか?
ひとつの表現方法として良いと思います。 動作が重くなるのはきついですけど。
12. サイト全体を Flash で作ることをどう思いますか?
ひとつ前の回答と同じです。
13. 音楽を鳴らすサイトについてどう思いますか?
最近は、専ら mute 状態で閲覧しているので、結局聴けていなかったりします。
個人的には、音楽が鳴るのは嫌いではないです。
14. 間違った CSS の使い方をしているサイトで、残念な思いをしたことがありますか?
表示が崩れてしまって残念な思いをした事は多々あります。
15. あなたがやらかしたことのある CSS や HTML の記述ミスのうち、一番記憶に残っているものは何ですか?
色々あって思い出しきれません。
16. ユーザ CSS を使っていますか?
基本的に使っていません。
17. ユーザ CSS のことをどう思いますか?
ポリシーを持って閲覧されるのはいい事だと思います。
18. あなたのサイトは製作者 CSS が無効でも、きちんと読むことができますか?
少なくとも、 UA のデフォルトスタイルでの閲覧には支障がない様に心がけてはいます。
19. あなたの書いた CSS とユーザ CSS が衝突しない(=表示が無茶苦茶にならない)自信がありますか?
正直、それは不可能だと思います。

仮に、サイトスタイルが「白地に黒文字」の設定をしていたとして、ユーザ CSS に「白文字」とだけ設定されていれば、そのサイトは真っ白で文字が読めません。
20. 製作者 CSS がこの世に存在しないとして、 font 要素などを使いますか?
……これは前出の質問と同じでは?

製作者 CSS が存在しなくて、製作者が文字の色を替えたければ font 要素を使うしかないと思います。
21. 製作者 CSS がこの世に存在しないとして、 table でレイアウトをしますか?
……これも前出の質問と同じでは?

製作者 CSS が存在しなくて、テーブルレイアウトをしなければならない事があれば、 table でレイアウトを行うと思います。
22. w3m など、テキストブラウザを使ったことがありますか?
w3m はちょこっと触った事がある程度です。
lynx は常用マシンにインストール済ですが、滅多に使用しません。
23. 読み上げブラウザを使ったことがありますか?
大学時代に、何回か使った事があります。
24. 「 Internet Explorer で表示できればいい」という意見をどう思いますか?
用途が限定されたコンテンツであれば、それもありだと思います。
25. W3C の勧告書・草案を読んだことはありますか?(各国語訳を含む)
今でも、結構読んでいます。
26. XHTML 1.1 において不要と思う要素・属性はありますか?
私がまず利用しないであろうと云う要素はありますが、不要とまでは言えません。
27. XHTML 2.0 (この質問の書かれたの時点では草案)において不要と思う要素・属性はありますか?
ここ数年、 XHTML 2.0 の仕様に全く目を通していないので、何があったか忘れてしまいました。

……ところで、 XHTML 2.0 はいつの日か勧告されるんですか?
(もはや、都市伝説の様になっている気が。。。)
28. 「こんな要素・属性があったらいいな」と思うような要素・属性はありますか?
これも前出の質問に似た様なのがあった気が。。。

今のところ、ぱっと思いつくものはないです。
29. CSS( Level 2 まで)において不要と思うプロパティ・セレクタはありますか?
これは XHTML 1.1 のところに書いたのと同じです。

私がまず利用しないであろうと云う要素はありますが、不要とまでは言えません。
30. 「こんなプロパティ・セレクタがあったらいいな」と思うプロパティ・セレクタはありますか?
もう少し動的な設定が可能になるといいのに、と思う事はあります。
ちょっとしたレイアウトの動きすらもスクリプトに頼らなければいけないのは勿体無いです。(と云うのが私の意見)
31. CSS においてブラウザの独自拡張のうち、標準仕様にして欲しいものはありますか?
特にないです。
32. div 依存と table レイアウト、どちらが悪いと思いますか?
div はそもそもスタイル向けの論理セパレータではないんでしたっけ?
対して、 table は「表組み」。レイアウトとは無関係のはず。
……どちらが悪いとか云う問題じゃないと思います。
33. font 要素がなぜ駄目なのか、「 W3C の勧告だから」以外の言葉で説明できますか?
基本的に、 HTML は文章に論理的な意味付けを行う言語なので云々、と云う事でどうでしょうか。
34. table などでレイアウトすることがなぜ駄目なのか、「 W3C の勧告だから」以外の言葉で説明できますか?
33 と同じです。
35. 企業などのサイトが出鱈目な HTML である場合が多いことをどう思いますか?
プロのデザイナーさんにサイトデザインを依頼するからでしょう。
技術者はロクなデザインをしない。
36. あなたがそのような組織でサイトの作成を任された場合、正しい HTML で記述しようとしますか?
はい。
但し、規約による縛りがなければ。
37. あなたの考える「正しい HTML 」とは何ですか?
W3C 、乃至はそれぞれの使用策定者によって出されている勧告に従っている事。
38. あなたの考える「正しい CSS 」とは何ですか?
37 と同じ。
39. 正しい HTML の習得は容易だと思いますか?
一般的な HTML コンテンツを作成する分には、容易とまではいかないまでも、それ程大変な事でもないと思います。
HTML の仕様を理解して云々、となると話は別ですが。
40. 正しいCSSの習得は容易だと思いますか?
これも HTML と似た様なものだと思います。

ヒロ氏の追加質問( 4 問)

1. XML に直接適用する CSS を書いたことはありますか。
経験ないです。
XML + XSL + CSS であれば何度か経験ありますが。
2. XML を公開する場合、 XSLT で変換を行ってから CSS を適用しますか(まだ使っていない方は想定問答として)。
昔、 XML ファイルを公開していた際は、 XML + XSL + CSS でした。
最近は、 XML ファイルのままの方が多いかもしれません。
3. CSS や HTML についての話を書く場合、各々の単語に abbr 要素や xml:lang 属性をマークアップしますか。
誤解を招く可能性があるもの以外には基本的に説明は付けないです。 lang 属性も同じですが。
4. サイト作成以外の用途で HTML を利用することはありますか。また、その際に CSS はどうしますか。
一部のドキュメントを HTML で作成しています。
単に管理ドキュメントとして保管するだけの場合はスタイルの設定はしませんが、大抵はスタイルも付けます。

久樹アマテル氏の追加質問( 5 問)

1. もし、 HTML へ変換することを前提に原文用の自己流 XML を定義するとしたら(又はしてゐる人は)、どんなところにこだはりを持ちますか。
HTML への変換を前提とする場合は、 HTML と親和性の高い構造を保つ様に心がけます。
尤も、そう云う用途での XML ファイル作成って、ここ数年した記憶がないですが。
2. 仮に、適正な XHTMLCSS を出力する CMS ツールが登場したとしたら、すぐあなたのサイトに採用したいですか?
Six apart 社の Movable TypeTypePad は、比較的全うな XHTML を出力していると思います。
と云うか、その辺はテンプレート次第ではないでしょうか?
3. HTML や XML などのデータ形式だけでなく、通信手段である HTTP や TCP/IP についての勉強はしてゐますか?
一応、一通りの勉強はしています。と云うか、むしろそっちの方が本業に近いです。
4. 自分の PC にローカル用、或いは公開用のサーバを立ち上げたことはありますか?
現在、職場 PC にはローカル検証用として ApacheIIS が常駐しています。
公開用サーバは、かつて自宅で立てていた事があります。
5. 今後、より良い情報化社会、より良い World Wide Web を目指すために必要なことは何であると思ひますか?
理想としてはユビキタスですかね。そう云う事を意識しなくなる事が一番求められるべき事だと思います。

……やはり 154 問を一気に回答すると疲れますね。