雑記 - otherwise

最近はDQ10しかやっていないダメ技術者がちまちまと綴る雑記帳

わんくま同盟東京勉強会 #41 の感想とか

遅くなりましたが、わんくま同盟東京勉強会 #41 の感想を up します。
なお、今回は INETA/J のレポートに提出したものを blog 用に再構成しています。
……まぁ、 INETA に掲載されるタイミングがこの記事の up タイミングより後なので何とも言えないんですがw
2009 年のわんくま同盟勉強会のトリとして実施された東京 #41 のレポートです。
なお、今回は初めてディレクターを務めさせていただきました。
今回は、午前中にひとり 15 分のショートセッションを 4 本組んでみました。
皆さん要点をまとめて話されていて、普段の 50 分のセッションとは違った良さがあったのではないかと思います。

「データセンター VS 消費電力」 やじゅさん

わざわざ静岡からお越しいただきました。
データセンターが一箇所に集中すると電力が不足しがち。それをいかに効率的に消費電力を減らしていくか、というお話しでした。
実例として Google の取り組みが紹介されました。
セッション中にも参加者から質問が出たり提案があったりなど、非常に活発な意見交換が行われました。

マインドストームであそぼう」 高見知英さん

横浜地域を中心にいくつものコミュニティの主催をされている高見さんによるセッション。
プログラム可能なレゴロボットであるマインドストームの紹介でした。
実際に簡単な動作をプログラムした実機を持ち込まれてデモを交えてお話し頂きました。
プログラム好きな大人にはかなり興味をそそられる一品だと思います。

「 Flash とか Flash Media Server とか」 るーごんさん

鳥取から夜行バスで駆けつけてくださいました。
今回は、最近興味を持っているという Flash のお話しをして頂きました。
開発用のキットであればサーバーも無料で利用できるという事なので、気軽に試してみる事もできそうで良いですね。
※るーごんさんが blog で補足してくださっていますが、 Flash の開発そのものにはお金がかかるよ、とのこと。確かにそうですねw

「お茶の話」 επιστημηさん

わんくま同盟茶藝部顧問でもあるεπιστημηさんにお茶についてのお話しをして頂きました。
珍しいお茶の種類やお茶の美味しい淹れ方など、きっとためになる……かもしれない……お話しがたくさんありました。
επιστημηさんのお茶へのこだわりがとてもよく伝わってくるセッションでした。

ライトニングトーク 5分間の真剣勝負

お昼には恒例の LT が行われました。
今回は当日飛び込みの登壇者(=初音さん)などもおり、総勢 5 人によるバラエティ豊かなトークが繰り広げられました。
※ LT については INETA/J のレポートには詳細を書いていないので、新たに書き起こしています。なのでここだけ文体が違う。。。 ^^;;

ニセ科学について」 まこと。さん

1/30 の guicheng さんのセッションの前説ですw
ニセ科学って奥が深いですね。
ニセ科学=感じるものなわけですね。よく判りましたww

PDC っぽい話をおひとつ」 こくぶん

PDC09 で MEF 絡みのセッションが 2 つ( Visual Studio 2010 の IDE 拡張と Silverlight 連携)もあったので、その辺りをネタにしてみました。
# 恐らくこの辺は tech ・ days では取り扱われないだろうなとw
当日使用したデモプログラムは後日 skydrive に up 予定です。(アフターフォローっぽい事もやりたいと思ってはいます)
ちなみに、 VS2010 の IDE 拡張についてもちょっとずつ見ています。が、如何せん、 MSDN Subscription の期限が切れてしまったので、 RTM 版は触れそうにありません。。。

「 IS for VS20XX 」 とっちゃん

Install Shield の新機能紹介でした。
……が、 Limited Edition だったり Beta だったりで色々足りないものが多いですねw
とりあえずインストーラの分野はさっぱりなので、ちゃんと勉強しないといかんなぁ、と思いました。

「楽器やらないか LT Ver. 」 taka さん

前回のセッションで持ち込めなかったアンプを持ち込んで……実演はなしw
ちなみに、初っ端で「耳でチューニング出来る人は対象外」とか言われました><
えー。ピアノレベルの調律は音叉を使う方がいいとは思いますが、ギター位なら耳で十分じゃないかと。。。
# ちなみに、私はメトロノームもあまり使いません。(昔からテンポ採りは得意な方です)

「 VS2010 の MEF 拡張」 初音玲さん

今回は前説飛ばして大ラスで初音さんも LT してくれました。
ネタかぶっちゃってごめんなさい>< >>初音さん
痛 IDE 人気ですねー。うちの VS2010 Beta2 も独自実装版の痛スタートページ&痛 IDE が載ってますw

「完全情報ゲームでコンピュータと対戦」 たっくさん

たっくさんには、大学時代からの友人のよしみで半ば無理やり気味にセッションをお願いしてしまいましたが、快く引き受けてくださいました。
今回は大学時代の専攻分野ということで、リバーシのコンピュータ思考プログラムのお話しでした。
MIN-MAX 法などの考え方を、パワーポイントのアニメーションを使って紹介して頂きました。
最後には実際に作成した思考プログラムと参加者総勢で対戦。結局コンピュータ側の勝利に終わりました。
今回紹介されたアルゴリズムの有用性がよくわかる一幕だったと思います。

「高い開発環境は不要。0円でできる、 FeliCa プログラミング。」 Spaghetticode さん

東京 #38 の LT 大会で FeliCa についてお話しして頂いた Spaghetticode さんに、改めてセッションで登壇して頂きました。
FeliCa カードの規格や、 Visual StudioFeliCa 情報読取用のライブラリを使用したプログラムの紹介を行って頂きました。
後半には FelicaLib を使用して実物の FeliCa カードの利用履歴を表示するデモもありました。
参加者から FeliCa カード(携帯電話)を借りて実際に表示してみる一幕もあり、盛り上がりました。
# FeliCa は、今回のセッションで「扱えなかった」範囲をごにょごにょするお仕事をしていた事があるので、ヘタな事が書けない><

「デバッガ片手に CLR 探索」 荒井さん

通常の倍のセッション時間を設けて Microsoft エバンジェリストの荒井さんに CLR(Common Language Runtime) の Deep Dive セッションを行って頂きました。
内容はかなり高度でついていくのが大変だった方も多かった様ですが、非常にためになるセッションだったと思います。
普段、仕事でプログラムを書くだけの生活をしていると、どうしてもこうした根っこに当たる部分についての知識が疎かになりがちですが、技術者たるもの、土台となる知識もちゃんと持っていないといけないなと痛感しました。
また、セッションの最後には、今回のセッションの内容と .NET Reflector の関係について触れ、「『どうやって実現しているのか』と興味・疑問を持って、それを知ろうとすることが大切である」と仰ってました。
この言葉は非常に心に響きました。

じゃんけん大会

今回は荒井さんから色々とお土産を戴いたので、久々にじゃんけん大会が実施されました。
Windows 7 のネクタイをゲットしたのですが、どうやら Windows 7 対応アプリを何か作らなければいけないそうです。。。
何作ろうかなぁ。

最後に

今回スピーカーを引き受けて頂いた皆様、当日まで色々サポートしてくださったスタッフの皆様、そして当日現地・中継で参加して頂いた参加者の皆様に感謝致します。
本当にありがとうございました。