雑記 - otherwise

最近はDQ10しかやっていないダメ技術者がちまちまと綴る雑記帳

わんくま同盟東京勉強会 #29 の感想とか

三週間に一回のイベント、わんくま同盟東京勉強会に参加しました。
今回は、グループディスカッションと云う事で、お昼のライトニングトークすらもない、いつもとちょっと毛色の違う勉強会でした。
んでは、各セッションとグループディスカッションの感想を。

「MS製開発ツールの歴史とか...」 とっちゃん

グループディスカッションのネタばらまきと云う事で、 OS や PC の変遷についての小話。
私自身は PC に触れるようになって 16 年位経ちましたが、この辺の話をしっかり見る様になったのがここ数年なので、正直、 PC-8801 とか X68000 とか言われてもよく判りませんです。。。
でも、経験豊富な方々が色々ツッコんでいるのを聞いて楽しんでました。 ^^

「このところの技術動向からみる開発あれこれの考察」Microsoft 長沢さん

色々興味深い話を聞かせて頂けたと思うのですが、正直、後半の Oslo のせいで全部記憶から吹っ飛んじゃいました。
むぅ。よもや長沢さんにムチャ振りされるとは予想もしていませんでしたよ。。。
……えーと、とりあえず Oslo - M については 5/16 予定のわんくま同盟東京勉強会 #33 で、と。
今のところ、何を話すかすら決まっていませんが。

グループディスカッション

まずは全体的な感想としては、とても楽しかったです。
実際は、あんまりしゃべれませんでしたが。。。(極一部の人のネタが濃すぎてついていけませんでしたよ、と)
まぁ、そもそも私はあの手の場では、あまりしゃべらずに他の人の話を聞くのを楽しむ方なので、(私的には)全く問題なかったです。
ただですね。(ここが実は今回の主題かも)
今回は 7 人一グループと云う形式だった訳ですが、グループの中で残念ながら話題に入れずにあふれてしまっている方が出ていたのが非常に残念です。
これは参加者としても、運営側としても、大きな反省点だと思います。
とは云え、あれだけの人数がいるとなかなか全体に目が行き届ききらないのもまた事実。
この辺は、参加される方々一人ひとりが少しずつ気を配って頂けるとありがたいかな、なんてちょっと思いました。(自戒も込めて)

懇親会(一次)

今回は、なんとなくいつもながらの懇親会な感じ(人数的に?)でした。
……自分の島が知った顔ばかりだったと云うのも大きいかも。(中さん、片桐さん、高見さん、はるにゃん、私……って改めて書き並べたら身内ばかりでしたね ^^; )
ちなみに、今回の自己紹介のテーマはグループディスカッションから引き続きで「初めて触った PC 」。
皆さん、やはり PC には結構思い入れがある様で、知らない機種がゴロゴロと。。。

総括

今回は、一次会で引き上げたので二次会は不参加でした。(なので感想はここまで)
何と云うか、前回は自分で地雷を踏みまくりでしたが、今回は完璧に担ぎ上げられた感じが。。。
(わんくま勉強会に参加し始めた当初の目標だった「ひっそりと静かに毎回参加する」はどこへやら ^^;;; )
まぁ、でもそんな雰囲気もひっくるめてわんくまは参加していて楽しいです。
あまりやりすぎると内輪で盛り上がっているだけになってしまうので、ある程度は自重しないといけないとは思いますけど。